スタッフ

 監督/山口龍大朗 
 1988年1月22日生まれ。熊本県熊本市出身。福岡の映像制作会社「スタジオ56」にて番組・CMなどの制作に携わった後東京へ上京。その後フリーランスとなる。2013年に国家機関JICAと共にアジアの支援状況報告の映像を製作するため、クリエイターとして活動。2017年以降はWEB–CMや映画のプロデューサーやディレクターとして活動。

 <作品経歴>
  ・映画『東京喰種』(2017)アシスタントディレクター・プロデューサー
  ・映画『クソ野郎と美しき世界』(2018)アシスタントディレクター
  ・映画『来る』(2018)ポストプロ ダクションプロデューサー
  ・ドキュメンタリー映画『マンウィズアミッション』(2020)ポストプロダクションプロデューサー  
  ・テレビ東京系ミニドラマドラマ『きょうの猫村さん』(2020)協力プロデューサー
  ・huluオリジナルドラマ『あなたに聴かせたい歌があるんだ』(2022)制作プロデューサー  

 脚本/敦賀零
 1988年10月13日生まれ。青森県青森市出身。大阪芸術大学映像学科卒業。 東京芸術大学大学院映画専攻脚本領域修了。監督・脚本作品『僕達の結合と不都合』が第15回京都国際学生映画祭、第25回東京学生映画祭入選、ハンブルグ日本映画祭ほかに入選。脚本作品『贋作王』が第一回新人監督映画祭シナリオ部門グランプリを受賞。脚本・プロデュース作品『みなと、かこ、げんざい』が第六回日本芸術センター映像グランプリ若獅子賞、Kisssh-Kissssssh映画祭特別賞を受賞。
 近年の脚本担当作品に、アニメ『モンストアニメ最終章 「エンド・オブ・ザ・ワールド」』、『忍者コレクション』、ドラマ『乃木坂シネマズ』、映画『フィルムに宿る魂』、『ジャパニーズ スタイル Japanese style』。脚本協力作品にドラマ『Iターン』、舞台『暁の帝』など。 

撮影監督/神戸千木  
日本の撮影監督。熊本県出身。撮影監督篠田昇に師事する。
『源氏物語 あさきゆめみし Lived in a Dream』(2000年/三枝健起監督)、『真夜中まで』(2001年/和田誠監督)、「リリイ・シュシュのすべて』(2001年/岩井俊二監督)、『クロエ』(2001年/利重剛監督)、『花とアリス』(2004年/岩井俊二監督)などの映画、また他のCMに参加している。

 <作品経歴>
 • 花とアリス殺人事件[2](2015年/岩井俊二)
• 悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46(2015年/丸山健志)
• リップヴァンウィンクルの花嫁[3](2016年/岩井俊二)
• 海辺のリア(2017年/小林政広)
• チィファの手紙(2018年/岩井俊二)
・ラストレター(2020年/岩井俊二) 

 音楽/菅原一
 作曲編家。anre*f Inc.代表取締役。
TV番組、WEB広告、ライブ、イベント、メディアアート等の音楽を幅広く手がける。
これまでに楽曲を担当したプロジェクトが国際広告祭ADC AWARD、ADFEST、Spikes Asiaでそれぞれシルバーを受賞など。 
菅原一樹名義のほか電子音楽家名義であるanre*f (アンレフ)を筆頭に様々な名義で活動する。 
2020年、プライベートスタジオであるanre*f studio yatsugatakeを構え、東京と八ヶ岳の2拠点で制作を行う。

 <作品経歴>
 2019 「anre*f - aether」
2020 「菅原一樹 - Awake all around」 

ヘアーメイク/七絵
 福岡美容専門学校卒業。
美容師を経て、その後フリーランスでドラマ・映画・CMなど映像をおもに活動している。
 
 <作品経歴>
 ・テレビ東京 「癒されたい男」 主演:鈴木浩介
・テレビ朝日「べしゃり暮らし」監督:劇団ひとり 主演:間宮祥太朗
・NHK BSプレミアム「黒蜥蜴」 主演:りょう
・NHK BSプレミアム「居酒屋兆治」 主演:遠藤憲一

スタイリスト/小笠原 吉恵
 武蔵野美術大学大学金属工芸コース卒業後、
アシスタントを経てスタイリストとして活動を開始。
現在は広告、映画、ドラマ、アーティストスタイリング等を手がける。

 <作品経歴>
 <映画>  
・「アルプススタンドのはしの方」(2020)城定秀夫監督
・「転がるビー玉」宇賀那健一監督 (2020) スタイリング
・「クソ野郎と美しき世界」episode 1 園子温監督(2018)衣裳 (衣裳デザイン 澤田石和寛)
・「王国(あるいはその家について)」草野なつか監督(2018)スタイリング
・「アイムクレイジー」工藤将亮監督(2017) スタイリング
・「銀魂」福田雄一監督(2017)衣装製作管理 (衣裳デザイン 澤田石和寛)
・「アンチポルノ」園子温監督(2017) 衣裳 (衣裳デザイン 澤田石和寛)
・「エキストランド」坂下雄一郎監督(2017) スタイリング
・「サトウくん」佐々木想監督(2017) スタイリング
・「黒い暴動❤️」宇賀那健一監督 (2016) スタイリング
・「蜜のあわれ」石井岳龍監督 (2016) 現場衣裳  (衣裳デザイン 澤田石和寛)
・「秘密」大友啓史監督 (2016) 衣裳応援 (衣裳デザイン 澤田石和寛)
・短編「アフターアワーズ」小林達夫監督(2016) スタイリング
・短編「FIVE PERCENT MAN」田中雄之監督(2015) スタイリング
・「テラーオブハウス」角田裕秋監督(2014)スタイリング
 <ドラマ>
・「卒業バカメンタリー」日本テレビ(2018)スタイリング
・「セトウツミ」テレビ東京(2017) スタイリング
・「警視庁ゼロ係 second season」テレビ東京(2017) 衣裳
・「マッサージ探偵ジョー」テレビ東京 (2017) 衣裳
・「弱虫ペダル」スカパー (2017) 衣裳
 <バラエティ番組>
・「バチェラージャパン1」Amazonプライム (2017) スタイリング
・「バチェラージャパン3」Amazonプライム (2019) スタイリング
・「バチェロレッテジャパン」Amazonプライム (2020) スタイリング 

スチール/Ryoma Kawakami
フォトグラファー 1993年、東京都生まれ。幼少期に両親の仕事の関係で渡仏。2015年に単身で渡米、帰国後 2017年に独立しフリーランスとして活動。主なクライアントワークとしてNIKE just do it. 2019キーヴィジュアルを手がけている。

Instagram:@ryoma_kawakami
HP:https://ryomakawakami.squarespace.co

タイトルデザイン/カトオヨオイチ
デザイン業を主軸とした、クリエイティブな遊び場、クライアントワーク(依頼業務)、プライベートワーク(自主制作)のいずれを問わず活動している、少数精鋭のデザインスタジオ。現在は東京都を拠点に、アートディレクション、グラフィックデザイン、イラストレーション、ウェブデザイン、エディトリアルデザイン、パッケージデザイン、動画撮影・編集など、デジタルやアナログ問わずさまざまな分野のクライアントとつながりながら活動している。

CGデザイナー/ダストマン
1989年生まれ。After Effectsのチュートリアルをはじめ、映像の作り方を紹介するYouTubeチャンネル「ダストマンTips」を運営。6年前から広島県の限界集落に移住し、田舎暮らしをしながら主にデータのやり取りのみでクライアントワークを行なっている。メインはTV・WEBのCM、エフェクト・モーショングラフィックス・VFX・コンポジットなど。たまにディレクター業を行うこともある。

CGコンポジター/大槻直貴
1987年6月22日生まれ。バンクーバー在住。
VFXコンポジター。ハリウッドの作品で活躍中。

 <作品経歴>
・寄生獣(2014) VFXコンポジター
・DEATH FOREST 恐怖の森2(2015) VFXスーパーバイザー
・寄生獣 完結編(2015) VFXコンポジター
・シンゴジラ(2016) VFXコンポジター
・MUMMY (2017) VFXコンポジター(MPC所属)
・ジャスティスリーグ(2017) VFXコンポジター
・ブラックパンサー(2018) VFXコンポジター
・メン・イン・ブラック:インターナショナル(2019) VFXコンポジター
・ジュマンジ ネクストレベル(2019)VFXコンポジター(Imageworks外注) 

VFXスーパーバイザー/五十嵐章

その他のスタッフ

照明/平林健太郎
キャスティング/鈴木康愛
制作部/徳永理仁
録音/大関奈緒
編集/曽根俊一
カラリスト/亀井俊貴
メイキング/藤田悟